忍者ブログ

正朔ー舞踏 SEISAKU-BUTOH DANCE

舞踏馬鹿の独り言

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「帰ル」長岡ゆりによる挨拶文



ご挨拶


 皆様、今年の夏は、急激な気温の変化、台風、洪水などでかなり厳しいものになっていますが、お元気でお過ごしでしょうか?


 私たち Dance Medium の公演も、今回で7回目となります。
企画したのが今年の初め頃で、その後に大震災、そして福島の原発事故が起こりました。


 大方の表現者が、大震災の悲惨さを前にして自分たちの表現について以後どうしたらよいのかと思案に暮れたことと思います。私もその中の一人でした。この悲惨さを前にして、自分に何が出来るのかを考えました。
表現者は表現者としての仕事をするしかなく、その根本が間違っていなければその表現は世界に存在してよいのだと思えるまでにしばらく時間が必要でした。


 これでよいのだと思えるきっかけになったのは、正朔の言った言葉、それは、
「原爆が落とされたことがきっかけで舞踏ができたというヨーロッパ人たちの作ったストーリーがあるが、土方先生は、原爆なんて毎日落ちてるじゃないか!と言っていた。」
つまり私が解釈するに、真の舞踏家というものは、常に、毎日原爆が落ちている世界の中で生死を賭けて限界まで心身を使って表現するものだということだと。
常々そういった心がけで踊っていれば、どんなに外部の現象の世界が変わろうと、やるべきことは何も変わらないのです。
現に正朔は実に落ち着いて淡々としておりました。


 しかしながら、大災害、そして今も収束せぬ原発事故をきっかけに我々の意識は大きく変化したことは事実で、作品にも影響を与えることとなりました。
突然やってくる自然災害、今まで多くの人が関心を持たなかった為に起きた原発事故や、その被害者、さらなる災害への予測が考えられる日本そして地球への思い。
その中で、今多くの人々が予期せぬ生命の危機を感じていると思います。
この、人生という旅の中で一人ひとりがどういう舵取りをするのか、どこへ向かって行くのか、そんな思いを込めてタイトルは「帰ル」にしました。


絶望の後には希望、苦しみの後には喜び、破滅の後には再生と私は信じておりますが、皆さま方はそれぞれの向かう舟の舳先をどこへ向けるのか?


そんなことをこの作品を見て考えていただけたら思います。


皆様のご関心をいただけたら、そして劇場に足を運んでいただけたら、私たちの必死の思いが実ることと思います。出演者一同、心よりお待ちしております。


なお、今回の主演4人の他に、コロスのダンサーが二人参加します。
Dance Mediumのワークショップ生であるDavidと、大駱駝艦出身の春梵です。
この二人も大きな役割を振り当ててあります、
どうぞよろしくお願いします。


長岡ゆり
 

PR

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]